Buongiorno a tutti! 皆さん、6月にイタリア文化会館で開催された、影絵劇団コントロルーチェの「ガリバー 山男の影で」「HAIKU」の舞台を覚えていますか。 大成功で幕を閉じたこの舞台を上演した影絵劇団コ […]
続きを読むBuongiorno a tutti! みなさん、サッカーは好きですか?とりわけ、イタリアのSerie Aの試合を観戦していますか? イタリアにはご存知の通り、名門クラブはたくさんありますがイタリア旅行のつ […]
続きを読むBuonasera a tutti! 皆様にイタリア好きには大変興味深いテレビ番組のご紹介です。 今週末と来週末の日曜日夜に、BS-TBSで「魅惑のイタリア大紀行」という番組が放送されます。 塩野七生×向井 […]
続きを読むBuongiorno! 東京創元社設立60周年記念出版として4月に刊行された『Q』を紹介します。 ★ イタリアから発信された歴史エンターテインメント超大作! ★ 16ヶ国語に翻訳され、世界で100万部突破! ★ イタリア […]
続きを読むBuongiorno ! すっかり梅も満開となり、春の訪れを感じますね。イタリア文化会館がある千鳥が淵にも毎年この時期になると日本中からたくさんの方がお花見にこられ一年で最もにぎやかな時がきます。 4月といえば一年の始ま […]
続きを読むBuonasera! 本日はバレエのお話です。 ロベルト・ボッレというダンサーをご存知でしょうか? ’06年、トリノ・オリンピックの開会式で踊ったダンサー、といえばご記憶の方も多いかもしれません。 先日、その […]
続きを読む2013年の冬から秋学期、当コースに在学された生徒さんの中で、所﨑 潤さんがALITALIAの航空券の抽選会でみごと当選されました! 発表は去る12月14日(土)に催されたクリスマスパーティーの会場にて。 残念ながらその […]
続きを読む11月25日発売の月刊アクション2014年1月号(双葉社)にて、 「蒼眼赤髪~ローマから来た戦国武将~」 原作:太田ぐいや作画:幸田廣信 の連載がスタートしました。 物語の主人公はジョバンニ・ロルテス。山科羅久呂左衛門勝 […]
続きを読む「イタリアに短期または長期留学に行くときに便利な例文と単語」を覚えるため、また「語学学校探しやビザ申請の手続きのおおまかな流れ」をイメージできるようにつくられたのが、この『留学とホームステイのイタリア語』です。 生活上の […]
続きを読む世界の優れた芸術家を顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第25回受賞者が決まり、17日、同賞国際顧問の中曽根康弘元首相(アジア委員会委員長)が東京・内幸町の日本プレス […]
続きを読む