4/23(月) 18:00-19:30慶応大学経済学部教授 竹森俊平先生によるヨーロッパ経済に関する特別セミナー(イタリア語による授業)を開催します。 テーマは Anche per l’Europa un decenni […]
続きを読むイタリアに旅行に行くとしたら、どこに行きますか?ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィアもいいけれど、Renzo先生のお勧めは雄大な大自然に囲まれたドロミテです。夏はトレッキング、冬はスキーなど、季節によってさまざまな […]
続きを読むイタリア文化会館は4月18日(水)に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された「東工大留学フェア2012」に参加しました。当館のブースには、イタリア語の学習から、短期語学留学や交換プログラム、専門分野の調査研究の留学まで、 […]
続きを読むこのシンポジウムではイタリアと日本の法律の違い、両国の著作権の境界線、インターネットでの違法配信問題の対策などをテーマに、イタリアと日本の法律の専門家がプレゼンテーションをします。後半にはイタリアと日本の有名オペラアリア […]
続きを読むシエナ外国人大学主催の検定試験CILSは、今週の土曜日が申込み締め切りになります。現金書留は、消印有効になります。詳細は、こちらからご確認下さい。 http://www.iictokyo.com/certi/index. […]
続きを読むシエナ外国人大学主催の外国人向け教授法の料金が改定されました。お申込みは、試験日の40日前までにお願いします。 Esami di Certificazione DITALS di I livello:8 ottobre […]
続きを読む『テルマエ・ロマエ』は、古代ローマの浴場設計技師が現代日本にタイムスリップするという筋立ての人気マンガです。作者ヤマザキマリ氏のコミカルかつ学術的な作風が反響をよび、書店員が選ぶ「マンガ大賞2010」、第14回「手塚治虫 […]
続きを読むイベント開始日:2012年04月28日(土)イベント終了日:2012年05月04日(金)日本未公開の最新のイタリア映画11本と特別上映作品3本を一挙上映 「日本におけるイタリア年」をきっかけに2001年春に始まったゴール […]
続きを読む材料 じゃがいも 大 3個(メークイン、男爵でも可) 豚肉 (ステーキ用 1cm厚) ローズマリー 少々 オリーブオイル 少々 水 1カップ 作り方 ①じゃがいもは8等分に切る。 ②耐熱皿にオリーブオイルを少し敷い […]
続きを読むBuongiorno! 春が訪れたおかげかどうか分かりませんが、最近は外に出る、海外に行く、留学に行っちゃうというチャンスと情報が多々に当館に届きます! 今日もイタリア留学に関して一つ情報を発信します。 埼玉県民の皆さん […]
続きを読む