ロベルト・ボッレ アメリカン・バレエ・シアター2014年日本公演

2014年3月21日

Buonasera! 本日はバレエのお話です。 ロベルト・ボッレというダンサーをご存知でしょうか? ’06年、トリノ・オリンピックの開会式で踊ったダンサー、といえばご記憶の方も多いかもしれません。 先日、その […]

続きを読む

文部科学省とAKB48とのコラボで生まれた「トビタテ!留学JAPAN」

2014年3月17日

Buongiorno!   皆さん、そろそろ4月が近づいてきました。日本では新しいことに挑戦する時期ですね! そんな中、幅広い世代で留学に挑戦する人が年々増えてきています。語学力を磨きたい、海外で仕事をしたい、 […]

続きを読む

授業体験レポート⑬ 「古典ギリシャ語」

2014年3月13日

Buongiorno a tutti!   今回紹介するのは「古典ギリシャ語」のクラスです。 皆さんは「古典ギリシャ語」というと何を思い浮かべますか? 今でもイタリアの文系高校では必修科目に入っているようですが […]

続きを読む

シチリアにおけるイスラム文化 ― 講演会

2014年3月7日

Buonasera a tuti!   今日はまた雪が降ってきましたが、春が近づいてきました!春になりますとイタリア文化会館ではイベントもたくさん咲き始めるころです。 今日紹介したいイベントはシチリアの文化をよ […]

続きを読む

イタリア語で源氏物語

2014年3月3日

Buonasera a tutti!   本日はイタリア文化会館で開催される「源氏物語」に関する講演会を紹介します。 3月12日水曜日、ローマ・ラ・サピエンツァ大学名誉教授であるマリア・テレーザ・オルシ氏の講演 […]

続きを読む

現代音楽コンサート ー 風船4個で音楽を奏でる??

2014年2月28日

Buonasera a tutti!   今日はイタリア文化会館で開催される現代音楽のイベントを紹介したいと思います。 「東京現音計画#02 イタリア特集II:ミュージシャンズセレクション1―有馬純寿」。 日本 […]

続きを読む

Social World Film Festival イタリアと日本の若手映像短編作家の上映会 3月6日(木)

2014年2月24日

Buongiorno! Social World Film Festivalという映画祭をご存知でしょうか? 2011年の創設以来、毎年ナポリ県ヴィーコ・エクエンセで開催されており、フェスティバルでは劇映画やドキュメンタ […]

続きを読む

支倉常長像と南蛮美術― 400年前の日欧交流―

2014年2月20日

Buongiorno a tutti! 東京国立博物館で開催中の「支倉常長像と南蛮美術 400年前の日欧交流」をご紹介します。 伊達政宗の命により慶長遣欧使節の代表としてヨーロッパに派遣された支倉常長は、ヨーロッパの人々 […]

続きを読む

2013年イタリア留学フェアビデオ公開!

2014年2月18日

Buongiorno!   去年11月に開催された「2013年イタリア留学フェア」の動画が出来上がりました! https://www.youtube.com/watch?v=qjhrMrzd98s 毎年イベント […]

続きを読む
ito yuriko

セルジョ・ザンペッティと仲間たち

2014年2月13日

フルート、ヴァイオリン、ピアノによるアフタヌーンコンサート 公演中止のお知らせ 3月8日「セルジョ・ザンペッティと仲間たち~フルート、ヴァイオリン、ピアノによるアフタヌーンコンサート~」 上記コンサートに出演を予定してい […]

続きを読む