
イタリアの食卓に欠かせないものと言えば、オリーブオイルとワイン。
オリーブオイルもワインもイタリア各地で作られていて、それぞれに特徴があるのはご存じかと思います。
皆さんはもう自分の好みの味に出会いましたか?
イタリアフェアなどに行くと、いろいろな土地で作られたオリーブオイルやワインをテイスティングするチャンスがありますが、
本当にそのバラエティの豊かさに驚かされます。
今、一番気に入っているオリーブオイルはシチリア産で、その次に好きなのがトスカーナ産。ちょっとピリッとした味や香りが好きだというくらいで、料理によって使い分けるなど深い知識はありませんが、フレッシュなオリーブオイルをかけるだけで、普通のグリーンサラダがとても美味しくなるのです!
ワインにしてもぶどうの種類は同じでも、生産者によって色、味や香りに違いがあって、
いろいろな土地で作られたワインを味わうたびに、新たな発見があり、本当に奥が深い世界ですね。
もっとオリーブオイルについて詳しくなりたい! ワインの知識を深めたいという方にお薦めしたいのが、
AISOオリーブオイルソムリエ養成講座と
AISソムリエ養成コースです!
オリーブオイル、ワインについてイタリア人講師が講義します(通訳付き)。
この機会にソムリエを目指してみませんか?
AISOオリーブオイルソムリエ養成講座
約70種類のテイスティングを行いながら、オリーブオイルについて深く学んでいきます。
講座受講後に行われるテストに合格すると、オリーブオイルソムリエの称号が与えられます。
http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/ols.html
AISソムリエ養成コース Primo Livello
全3レベルの過程を受講後、試験があり、合格者にはイタリア政府認定の国家資格でもあるAISソムリエの称号が与えられます。
今回はレベル1の講座が受講できます。
http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/sommelier.html
各講座の申込み締切りは2月上旬です。