イタリア留学・インターンシップ 説明会

2012年4月9日

Buongiorno e buona Pasquetta! 当館主催の「イタリア留学フェア」にも参加している学校が今月はイタリアインターンシップに関する説明会を当館で行います。 最近キャリアアップにも役立つこのインターン […]

続きを読む

語学学校奨学金 最新情報!

2012年4月6日

イタリア文化会館のイタリア語・イタリア文化コースの受講生の方は、イタリア各地の語学学校から提供される奨学金がご利用いただけます。今日は新着の2つの奨学金を紹介します。どちらも、夏休みを利用して「勉強もしたいし、バカンスも […]

続きを読む

マッシモ・リストリ写真展 「奥行きへのまなざし」

2012年4月5日

世界中の図書館、美術館など歴史的建造物の内部景観を写真家の審美眼で切りとった超大型作品を約40点展示します。 マッシモ・リストリ(Massimo Listri) 写真家マッシモ・リストリは世界中の歴史的建造物の内部空間を […]

続きを読む

イタリアのフレスコ画展

2012年4月4日

今年もイタリアフェアの季節になりました。 毎年食品コーナーとかイタリアの雑貨コーナーなどを楽しみにしていますけど、何年前から気になっているブースがあります。イタリアのAffrescoを展示販売している「Mariani A […]

続きを読む

「イタリアの広告業界における言語戦略」セミナーのお知らせ

2012年4月3日

ローマ第三大学准教授 エドアルド・ロンバルディ・ヴァラウリ先生による特別セミナー(イタリア語による授業)を4月6日に開催します。 セミナーの内容は: 全世界的に公共の情報伝達のペースが加速するにつれ、ここ20年間において […]

続きを読む

オペラ「蝶々夫人」 岡村喬生完全改訂版 特別割引チケット販売中!

2012年4月2日

4月24日(火)、イタリア文化会館において、第58回プッチーニ・フェスティバルで上演予定の「蝶々夫人」(岡村喬生完全改訂版)の 公開リハーサルを行います。 イタリア文化会館イタリア語コース受講生の皆さまには特別価格2,5 […]

続きを読む

ひよこ豆のパスタ(Pasta e ceci)

2012年3月30日

材料 (4人分) ひよこ豆 500g フジリ 400g セロリの葉  少々 プチトマト 7個ぐらい にんにく ひとかけ オリーブオイル 少々 塩 少々 胡椒 少々 作り方 1)ひよこ豆を缶から出してざるで洗う。 2)小さ […]

続きを読む

イタリアブックフェア2012

2012年3月28日

イタリアについての日本語の本やイタリア語の原書を幅広く集めて展示・販売します! イタリアに関する書籍、イタリア語からの翻訳書の近刊をまとめて紹介しようとはじめたイタリアブックフェアも今年で4回目をむかえ、春の恒例イベント […]

続きを読む

ルッコラのサラダ(Insalata di rucola)

2012年3月28日

材料 ルッコラ 生ハム パルミジャーノチーズ プチトマト オリーブオイル 少々 塩 少々 作り方 ルッコラに生ハム、薄切りのパルミジャーノ、プチトマトを載せて、塩とオリーブオイルをかけて混ぜる。 ※好みで、バルサミコまた […]

続きを読む

第19回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールのお知らせ

2012年3月27日

本年5月29日から6月2日まで、イタリアのガルダ湖畔の町、リーヴァデルガルダで第19回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールが開催されます。応募方法など詳しい情報については、コンクールのホームページ、もしくは当館2階カ […]

続きを読む