Buongiorno a tutti! イタリア文化会館ではイタリアの最先端技術と科学分野が紹介されているイベント「未来のイタリア」展はご存知ですか? 5月17日まで開催中のこのイベントのため、イタリア文化 […]
続きを読むBuongiorno! 新年度もスタートして早々留学フェアが各地で始まりました。今月は留学ニュースでもお知らせしている来月開催の「欧州留学フェア2013」を紹介したいと思います。 欧州各国の政府機関や大学が参加する「欧州 […]
続きを読む皆さん、ciao! 今日はプーリア風フォカッチャのレシピをご紹介します! 作ってみてください。 材料“00”小麦粉 500g (又は強力粉)ビール酵母 7g (又はイースト)塩 適量 […]
続きを読むいよいよIL GIRASOLEの春学期がスタートですが、生徒たちの春休みに合せて、様々な課外活動を行ってきました! いつもの補習に加えて、みんなにもっと楽しんでもらうため、今回はグループごとに分かれて企画することにしまし […]
続きを読む今回はフランチェスカ・ウジッコ講師の “Progetto Italiano” を見学してきました。 これは「Progetto Italiano 2」という教科書を使って、日常生活や映画、芸術とい […]
続きを読む日本劇場未公開の最新のイタリア映画13本を一挙上映 2013年4月27日(土)~29日(月・祝) 5月3日(金・祝)~6日(月・休) 「日本におけるイタリア年」をきっかけに、2001年春に始まった「イタリア映画祭」は、今 […]
続きを読むBuongiorno a tutti! 今年もイタリアンフェアの季節がやってきました! みなさんは見に行ったりしますか。私にはもう恒例の行事になっています。毎年出展している友達に一年ぶりに会えることもありま […]
続きを読むBuongiorno a tutti! 中級になるとテキストが「Espresso 2」に変わり、C1クラスはその1課-2課を学びます。 フラビオ先生のクラスを見学に行ったときは近過去と半過去の使い分け、再帰動詞を使ったフ […]
続きを読むイタリアのオペラが大好きな皆さん、ヴェルディ作曲による世界中で愛されているアイーダの魅力を再発見してみませんか? オペラの芸術監督として世界的に活躍しているステファノ・マストランジェロ先生をお迎えし、ヴェルディ作曲『アイ […]
続きを読む