月: 2012年3月

ひよこ豆のパスタ(Pasta e ceci)

2012年3月30日

材料 (4人分) ひよこ豆 500g フジリ 400g セロリの葉  少々 プチトマト 7個ぐらい にんにく ひとかけ オリーブオイル 少々 塩 少々 胡椒 少々 作り方 1)ひよこ豆を缶から出してざるで洗う。 2)小さ […]

続きを読む

イタリアブックフェア2012

2012年3月28日

イタリアについての日本語の本やイタリア語の原書を幅広く集めて展示・販売します! イタリアに関する書籍、イタリア語からの翻訳書の近刊をまとめて紹介しようとはじめたイタリアブックフェアも今年で4回目をむかえ、春の恒例イベント […]

続きを読む

ルッコラのサラダ(Insalata di rucola)

2012年3月28日

材料 ルッコラ 生ハム パルミジャーノチーズ プチトマト オリーブオイル 少々 塩 少々 作り方 ルッコラに生ハム、薄切りのパルミジャーノ、プチトマトを載せて、塩とオリーブオイルをかけて混ぜる。 ※好みで、バルサミコまた […]

続きを読む

第19回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールのお知らせ

2012年3月27日

本年5月29日から6月2日まで、イタリアのガルダ湖畔の町、リーヴァデルガルダで第19回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールが開催されます。応募方法など詳しい情報については、コンクールのホームページ、もしくは当館2階カ […]

続きを読む

横浜の「中区多文化フェスタ」に参加しました!

2012年3月26日

イタリア文化会館は、3月24日(土)に横浜市国際交流協会が実施した「中区多文化フェスタ」に参加しました。横浜の中区は、世界最大級の中華街で有名ですが、他にも多くの外国人が暮らし、また当館横浜校のような外国の文化機関がいく […]

続きを読む

米茄子のカツレツ(Cotolette di melanzane)

2012年3月26日

素材 米茄子 (大きい) 3個 卵 3個 塩 少々 小麦粉 サラダ油 作り方 1)1センチの厚さで米茄子を切る。 2)卵に塩をかけて混ぜる。 3)米茄子のスライスを小麦粉につけてから卵につける。 4)サラダ油で揚げる。 […]

続きを読む

じゃが芋の混ぜご飯(Riso con patate)

2012年3月24日

材料(4人分) ご飯 2ごうじゃが芋 3個にんにく 1かけカットトマト 1缶ローリエ 1枚(なくてもOK)塩 少々オリーブオイル 少々 作り方1)じゃが芋をサイコロ状に切る。2)鍋にじゃが芋、カットトマト、にんにくとロー […]

続きを読む

グリーンピースの目玉焼き(Uova con piselli)

2012年3月22日

材料 (4人分) 卵 4~5個 玉ねぎ 半分 グリーンピース 4パック サラダ油 少々 塩 少々 砂糖 少々 水 2~3カップ 作り方 1)玉ねぎをみじん切りに切ってサラダ油で炒める。 2)グリーンピースを加えて、2分ぐ […]

続きを読む

生パスタセミナー イタリアより講師が来日!

2012年3月20日

生パスタの講座がイタリア文化会館で開かれました。講師は、イタリアのエミリアロマーニャから来日したLucianaさんです。当日は、14名の生徒さんが参加され大盛況でした。トマトソースとパルミジャーノで食べた生パスタは、とて […]

続きを読む

モザイクの修復に関するセミナー

2012年3月20日

先週の金曜日に東京藝術大学の工藤先生をお招きしてモザイク、ガラプラチディア廟の修復に関するセミナーが開かれました。講座は、満席で大変な賑いでした。専門的な用語も多い中皆さん大変熱心に授業を聞かれておりました。文化会館では […]

続きを読む